グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


看護局について


看護局長あいさつ

自分の大切な人を
安心して任せられる看護を
 
 
 
 当院の使命は地域貢献であり、院内だけでなく他施設や学校教育、地域交流など活躍の場面は多く、入職して間もない看護師からスペシャリストまで、幅広く活躍し看護師としての存在感を高めることができます。看護の質を高めていくためには常に「まなぶ」姿勢が大切です。当院の研修制度は丁寧で個を大切にする教育体制を取っており、新規採用者からも「選んでよかった」との声もいただいています。看護師は患者に最も近い代弁者であり、病院職員のキーマンです。「まなぶ」ができたら「実践」に繋げ、活躍の場を広げてほしいと思います。患者さんが求める“しあわせ”を追求し、自分の大切な人を安心して任せられる看護師を目指していきましょう。



令和7年4月 看護局長 保田瑞枝  
 

看護理念


患者さんの話を傾聴し、
愛情と責任を持って看護します。

方針

  1. 患者さんのプライバシーと権利を尊重します。
  2. 患者さんが満足できる安全で安心な看護を提供します。
  3. 豊かな人間性と高い倫理観を養い、適確に判断できる看護職員を育成します。
  4. 病院経営参画を意識した業務改善を実践します。
  5. 他部門との連携を強化し、働きやすい職場環境をつくります。


  6. ビジョン:「自分の大切な人が安心して入院できる病院」
    令和6年4月

令和6年度目標

  1. 安全で安心な看護の提供
    ・医療安全対策の強化
      医療安全教育の推進
      身体的高速最小化への取り組み
    ・災害に対する対応力強化

  2. 働きやすい職場環境づくり
    ・タスクシフト・タスクシェアの推進
    ・看護補助者の教育体制の構築
    ・職員自身のウェルビーイング向上

  3. 看護師の資質の向上
    ・PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)の再構築
    ・キャリアを活かした活動の推進
      自己研鑽の推進
      認定看護師・特定行為看護師等の資格の取得推進

看護局紹介

  1. ホーム
  2.  >  看護局について