グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


当院について

医療安全の指針


ページ内目次


基本方針

医療安全の基本方針

医療事故を防止し、医療の質を向上させる。

医療安全推進センター 医療安全管理部の業務内容

1. 情報の収集と分析
職員から医療事故につながるおそれのある事例を些細なことでも報告をしてもらっています。それらの報告や新聞報道などの情報を詳細に分析し、考えられた対策は医療安全推進マニュアルに盛り込み、全職員へ周知を行います。

2. 医療事故防止への体制作り
各部署単位に担当者(セイフティマネージャー)を配置し、医療安全推進センターと連携を取りつつ職場における医療安全の監視を行っています。また、院内で 定められたルールが遵守され行動されているか判断するための内部監査も行っています。

3. 職員の教育
職員への医療事故防止に関する教育・研修を目的に、勉強会や院外講師を招いた講演会の企画・運営等を行っています。

4. 病院内の巡回
病院幹部職員とともに病院巡回を行い、職員へ医療安全推進マニュアル遵守の指導や環境整備に対する助言を行っています。

5.相談対応の体制
患者および家族からの相談窓口を患者サポートセンターに設置し、医療行為・医療安全対策に係る相談に連携して対応します。

病院長

感染対策の基本方針

患者さんやご家族をはじめ、病院にかかわるすべての人たちを感染から守るために、感染対策活動を行う。

医療安全推進センター 感染制御部の業務内容

1.病院長をはじめとする各部署の代表者で構成された「感染対策委員会」を毎月開催しています。
2.感染対策チーム、抗菌薬適正使用支援チーム、感染対策リンクスタッフが、現場の感染対策の質向上に取り組んでいます。
3.感染対策の専任部署として、医療安全推進センター(感染制御部)を設置しています。
4.病院内外の感染症情報を広く収集し、迅速に対応しています。
5.院内を毎週ラウンドし、感染対策の不備がないか点検しています。
6.全職員を対象として感染対策研修会を年2回以上行っています。
7.感染対策マニュアルを作成し、随時改訂しています。
8.近隣の医療機関、医師会、保健所と連携を取っています。

病院長
  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  医療安全の指針
TOP