グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門紹介

臨床研究支援室



岡崎市民病院 臨床研究支援室では、治験以外の、医師や医療関係者の行なう臨床研究をサポートしています。

【主な業務内容】
臨床研究申請内容の、倫理性、妥当性の評価
臨床研究申請に関するサポート
臨床研究内容についての相談

臨床研究とは

 臨床研究とは、病気の原因や病態、診断や予防方法、新たな治療方法や治療薬、医療機器の開発など患者さんの生活の質(QOL)の向上や健康の増進を目的に、人に対して行なう医学研究です。この試験や研究によって得られた知見は学会や専門雑誌への発表を通じて、医学の水準向上に役立ちます。
 当院で行われる臨床研究は「ヘルシンキ宣言」や、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」などを遵守し、研究に参加される方の人権に配慮した上で実施しています。

画像説明文

  • 臨床研究 : 人を対象として行なわれる医学研究
  • 臨床試験 : 薬剤・治療法・予防法などの安全性と有効性を評価することを目的とした研究
  • 治験 : 臨床試験のうち、新しい薬や医療機器の製造販売の承認を国に得るために行なわれる試験
  • 疫学研究 : 疾病の成因を探り、疾病の予防法や治療法の有効性を評価することを目的とした研究
  • 妥当性研究 : 研究のための検査や調査が適格に行われているかを評価することを目的とした研究
  • 予後因子研究 : 治療後の病状(予後)に影響を及ぼす因子を調べ、予後の予測をすることを目的とした研究

実施中の臨床研究一覧

下記の研究が当院で実施している臨床研究です。

臨床研究の中には、患者さんやご家族に対し、研究の内容について直接ご説明し、ご理解いただいた上で同意をいただく場合と、研究に関する情報を公開(オプトアウト)することによって同意とし、直接の同意をいただかない場合とがあります。
情報公開中の臨床研究についてお聞きになりたい点がある場合、または診療情報の利用を希望されない場合には、研究責任者所属先や、各研究ファイル内に記載されている「問い合わせ先」までご連絡ください。
※情報公開文書(オプトアウト文書)も下記ファイルよりご覧になれます。

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門紹介
  3.  >  診療支援部門
  4.  >  臨床研究支援室
TOP