グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


岡崎市こども発達医療センター

Q&A



受診についてのご質問

Q 受診を希望しています。どうしたらいいですか?

当センターは紹介のあるお子さんを対象にしています。受診の必要性については、かかりつけの小児科、もしくはこども発達相談センターへご相談ください。

(岡崎市こども発達相談センター TEL0564-23-7067 受付時間 8時30分~17時15分)

Q 受診できる年齢は何歳ですか?

A 当センターは、就学前のお子さんを対象にしております。受診や相談について分からないことがあれば、こども発達相談センターへお問い合わせください。相談内容に応じて、専門機関へ紹介させていただくことがあります。

(岡崎市こども発達相談センター TEL0564-23-7067 受付時間 8時30分~17時15分)

診察についてのご質問

Q 診察ではどんなことをしますか。

A 医師や専門スタッフがお子さんの様子を観察し、保護者の方から家庭での様子や困りごとをお伺いします。初めて診察を受ける方については、『初めて診察を受ける方へ』をご参照ください。(お子さんに合わせて、診察内容を変更させていただくことがあります。)

Q 何を持っていけばいいでしょうか。

A 初めて来られる方・・・診察を受けられる方の保険証、子ども医療受給者証、母子手帳、問診票(まだ提出していない方のみ ※当HPダウンロードコーナーからダウンロードできます)。他の機関で受けた心理検査や相談内容の記録があれば、あわせてご持参ください。

2回目以降の方・・・診察券、診察を受ける方の保険証、子ども医療受給者証、すくも日記

必要に応じて、着替え、オムツ、ゴミ袋等をご用意ください。(ごみは各自でお持ち帰りください。)

Q 子どもが急に体調を崩してしまいましたが、診察や支援を受けることは可能でしょうか。

A 37.5℃以上の発熱や風邪、感染症の症状のある方の診察や支援の実施は延期させていただいております。お電話にてご連絡ください。また、受診を迷われる場合もお電話にてご相談をお受けします。

Q 診察や支援に遅刻しそうです。

A 診察時間、および支援前の診察時間を10分以上過ぎた場合は対応しかねます。時間に余裕を持ってお越しください。

Q こどもが急に体調を崩してしまいました。かかりつけ医も休みなので、緊急でかかりたいのですが、診てもらうことはできますか。

A 当センターでは緊急の対応は致しかねますので、お近くの当番医あるいは休日夜間急病診療所をご利用ください。当番医については、毎月の岡崎市広報にてご確認いただけます。


支援についてのご質問

Q 言語療法や作業療法などの支援を受けてみたいです。

A 当センターに受診されている方、もしくは受診予定の方は、主治医とご相談ください。当センターでは医師の指示のもと各種検査や支援を実施しております。診察の結果、ご希望に添えない場合があります。
当センターに受診されていない方は、かかりつけの小児科でご相談ください。どこに相談すればいいかわからない場合は、こども発達相談センターにてご相談ください。こども発達相談センターにて相談内容を伺い、適切な機関にご紹介します。
(岡崎市こども発達相談センター TEL0564-23-7067 受付時間 8時30分~17時15分)

こども発達医療センター

住所 〒444-0011 愛知県岡崎市欠町字清水田6番地4
TEL 0564-23-7624 FAX 0564-23-7635
診療時間 8時45分~16時30分(電話受付時間 8時30分~17時00分)
休診日 土曜日・日曜日・祝日

TOP