診療支援のご案内
スタッフ紹介

支援内容
医師診察
来院されたお子さんが適切な支援を受けられるよう、各スタッフと連携し、診察を行ないます。

診察室

待合室
| 発達小児科 | 発達について、小児科医がご相談をお受けします |
| 児童精神科 | 発達について、児童精神科医がご相談をお受けします |
| リハビリテーション科 | お子さんに合った支援を提供させていただきます |
個別支援
セラピスト(言語聴覚士・作業療法士・公認心理師)が個別でお子さんの支援をいたします。お子さんの発達に合わせたセラピーを提供し、保護者の方から関わり方や特性についてのご相談をお受けします。

言語療法室

作業療法室

心理室
複数名のお子さんに対してグループで支援を行ないます。
言語聴覚士・作業療法士・公認心理師・保育士等のスタッフがグループを運営し、お子さんの特性に合わせた活動を提供いたします。また、その日の活動や、ふだんの様子を保護者の方と振り返りながら、お子さんの関わり方についてアドバイスをいたします。
言語聴覚士・作業療法士・公認心理師・保育士等のスタッフがグループを運営し、お子さんの特性に合わせた活動を提供いたします。また、その日の活動や、ふだんの様子を保護者の方と振り返りながら、お子さんの関わり方についてアドバイスをいたします。

集団室
こども発達医療センター
住所 〒444-0011 愛知県岡崎市欠町字清水田6番地4
TEL 0564-23-7624 FAX 0564-23-7635
診療時間 8時45分~16時30分(電話受付時間 8時30分~17時00分)
休診日 土曜日・日曜日・祝日
TEL 0564-23-7624 FAX 0564-23-7635
診療時間 8時45分~16時30分(電話受付時間 8時30分~17時00分)
休診日 土曜日・日曜日・祝日