人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)の取り組み
人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは?
万が一の時に備えて、あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、自分自身で考えたり、あなたの信頼する人たちと話しあったりすることを人生会議(ACP)といいます。
命の危険が迫った状態で約7割の方が、医療やケアなどについて自分で決めることが困難になるといわれています。この話し合いをしておくと、もしもの時にあなたの信頼する人が、あなたの代わりに治療やケアについて難しい決断をする場合に重要な助けになります。
当院にはACP研修をうけた専門スタッフによるACPサポートチームがあり、人生会議(ACP)の話し合いを支援しています。
これからのことを相談したいときには、主治医やスタッフ、がん相談支援センターにご相談下さい。
「人生会議」してみませんか|厚生労働省
命の危険が迫った状態で約7割の方が、医療やケアなどについて自分で決めることが困難になるといわれています。この話し合いをしておくと、もしもの時にあなたの信頼する人が、あなたの代わりに治療やケアについて難しい決断をする場合に重要な助けになります。
当院にはACP研修をうけた専門スタッフによるACPサポートチームがあり、人生会議(ACP)の話し合いを支援しています。
これからのことを相談したいときには、主治医やスタッフ、がん相談支援センターにご相談下さい。
「人生会議」してみませんか|厚生労働省
ACPサポーター制度
当院では、研修を受けた多職種のスタッフがACPサポーターとなり、人生会議(ACP)の支援をしています。
また、この研修会には地域の多職種も一緒に参加しており、協働して地域でACPが広がるように取り組んでいます。
ACP研修会(ACPサポーター初級養成研修)受講修了 120名
第1回 令和4年12月17日開催 29名
第2回 令和5年6月3日開催 40名
第3回 令和6年3月3日開催 13名
第4回 令和6年8月29日開催 38名
ACPフォローアップ研修会(ACPサポーター中級養成研修)受講修了 14名
第1回 令和7年3月10日開催 14名
また、この研修会には地域の多職種も一緒に参加しており、協働して地域でACPが広がるように取り組んでいます。
ACP研修会(ACPサポーター初級養成研修)受講修了 120名
第1回 令和4年12月17日開催 29名
第2回 令和5年6月3日開催 40名
第3回 令和6年3月3日開催 13名
第4回 令和6年8月29日開催 38名
ACPフォローアップ研修会(ACPサポーター中級養成研修)受講修了 14名
第1回 令和7年3月10日開催 14名
リーフレット・ポスター
リーフレット
ーこれからのことを考えてみませんか?ー
あなたの希望や思いについて、あなたの大切な人と一緒に話し合ってみましょう。
あなたの希望や思いについて、あなたの大切な人と一緒に話し合ってみましょう。
ポスター
普及啓発活動
人生会議(ACP)に関する講演会、出前講座などを行っています。
一般市民対象
演題名 | 演者 | 講演会・講座名等 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|---|
「人生会議」〜もしもの時の話って必要ですか〜 | 橋本淳 | 岡崎市医師会健康教育講座 | 2024/12/8 | 岡崎 |
生涯学習市職員出前講座 「一緒に考えよう!人生最期の過ごし方」 |
森千晴 | 八北ふれあいクラブ 大門ふれあい健康クラブ 岡崎東地域包括支援センター 簑川町二区むつみ会 なのはな苑むつみ 緑丘学区福祉委員会 |
2024/8/6 2024/10/1 2024/10/24 2025/1/17 2025/2/7 2025/2/18 |
岡崎 |
医療者対象
演題 | 演者 | 研究会・講演会名 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|---|
はじめてのACP | 橋本淳 | 岡崎リハビリテーションネットワーク研修会 | 2022/6/8 | 岡崎 |
ACPの実践と課題 | 橋本淳 | 救急合同勉強会 | 2023/3/30 | 岡崎 |
急性期病院におけるSDM・ACPの課題と実践 | 橋本淳 | 第5回日本在宅医療連合学会シンポジウム | 2023/6/25 | 新潟 |
終末期のACPのに関する認定士が知るべき知識・問題「ICD植え込み患者の心不全終末期支援〜地域とのつながり〜」 | 細田紗也香 | 第17回植え込みデバイス関連冬季大会 部会セッション | 2025/2/22 | 博多 |