グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門紹介

緩和ケア内科


がん患者さんは、痛みや息苦しさなどの身体的な症状や、落ち込み、悲しみなどの精神的な苦痛を経験することがあります。がんによって生じる身体や気持ちの苦痛は、がんに向き合って生きるためのエネルギーを奪ってしまいます。緩和ケアでは、身体的・精神的な苦痛を和らげ、様々な気がかりについて丁寧に話し合いながら、自分らしく生きるためのサポートをしたいと考えています。

岡崎市民病院 緩和ケア診療方針

理念
 患者さん・ご家族の気持ちを尊重し、「その人らしく」過ごせるように支援します。

基本方針
・患者さん自身の意思を尊重し、ご家族の希望にも十分配慮し、充実した生活を送れるように診療を行います。
・患者さんの身体的な苦痛だけでなく、心理社会的な苦痛の緩和にも努めます。
・ご家族が抱える様々な困難や不安の軽減に努めます。
・チーム医療を基本とし、多職種との話し合いにより、診療を進めます。
・院内診療科・各部門が連携して病院全体の緩和ケアの体制をつくり、がん治療と同時に緩和ケアを行います。
・緩和ケアの普及と質の向上に取り組み、他の医療機関と連携し、地域医療に貢献します。
                令和3年1月  病院長

「WHO(世界保健機関)による緩和ケアの定義(2002)」

緩和ケアとは、生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を、痛みやその他の身体的・心理社会的・スピリチュアルな問題を早期に見出し的確に評価を行い対応することで、苦痛を予防し和らげることを通して向上させるアプローチである。

緩和ケアは
•痛みやその他のつらい症状を和らげる
•生命を肯定し、死にゆくことを自然な過程と捉える
•死を早めようとしたり遅らせようとしたりするものではない
•心理的およびスピリチュアルなケアを含む
•患者が最期までできる限り能動的に生きられるように支援する体制を提供する
•患者の病の間も死別後も、家族が対処していけるように支援する体制を提供する
•患者と家族のニーズに応えるためにチームアプローチを活用し、必要に応じて死別後のカウンセリングも行う
•QOLを高める。さらに、病の経過にも良い影響を及ぼす可能性がある
•病の早い時期から化学療法や放射線療法などの生存期間の延長を意図して行われる治療と組み合わせて適応でき、つらい合併症をよりよく理解し対処するための精査も含む


対象疾患

がんと診断された方は、どなたでも受診していただけます
・がんと診断され、どうしたらよいかわからない
・体のつらい症状(痛み、息苦しさ、だるさ)がある
・落ち込んだり、不安な気持ちが続いている
・今後の生活をどうしたらよいかわからない
・在宅療養について知りたい        など

活動内容

当科では、以下を活動の柱としています
1.がんサポート外来
外来通院中に専門的な緩和ケアを受けることができます。身体や心のつらい症状の緩和だけでなく、今後の療養や緩和ケア病棟の入院についての相談なども行っています

2.緩和ケアチーム
医師、看護師、薬剤師、心理師、理学療法士、栄養士、ソーシャルワーカーなどの多職種がチームとなって、入院中の症状緩和をサポートします

3.緩和ケア病棟
苦痛な症状を和らげ、その人らしく生きることを支援する専門病棟です。症状コントロールの他、自宅療養しているがん患者さんの短期入院などにも対応しています

4.緩和ケア教育
緩和ケアの普及と質の向上を図るため、医療従事者向けの緩和ケア教育を行っています。

外来担当表

2024年4月1日現在
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
診察室 佐藤 橋本 早川 佐藤 山本
がんサポート外来は完全予約制です

当院通院中の方
がん治療を行っている主治医に受診の相談をしてください
他院通院中の方
がんの治療を行っている主治医に受診の相談をしてください。外来受診には、主治医からの紹介状が必要です。事前に地域連携室に送付して外来を予約してください。


医師紹介

2024年4月1日現在
医師名 資格など
橋本 淳 日本緩和医療学会認定医(研修指導者)
日本専門医機構総合診療専門領域特任指導医
日本プライマリ・ケア連合学会指導医、認定医
緩和ケア研修会修了、緩和ケア指導者研修修了
臨床研修指導医講習会修了
藤光 康信 日本外科学会認定登録医
日本消化器外科学会認定医
麻酔科標榜医
緩和ケア研修会修了
山本 敦子 麻酔科標榜医
緩和ケア研修会修了
佐藤 尚子 日本緩和医療学会緩和医療指導医
日本緩和医療学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
緩和ケア研修会修了、緩和ケア指導者研修修了
臨床研修指導医講習会修了
早川 史広 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医、指導医
日本専門医機構総合診療専門領域特任指導医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本内科学会総合内科専門医、指導医
緩和ケア研修会修了
臨床研修指導医講習会修了
鈴木 祐一 日本外科学会認定医
日本消化器外科学会認定医
麻酔科標榜医
緩和ケア研修会修了、緩和ケア指導者研修修了
臨床研修指導医講習会修了
  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門紹介
  3.  >  診療科
  4.  >  緩和ケア内科
TOP