グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門紹介

歯科口腔外科


私たちは、顎口腔領域の機能と形態の保全に向けて炎症、顎・顔面外傷、口腔良性および悪性腫瘍、粘膜疾患、顎変形症、唾液腺疾患、口唇口蓋裂、のう胞、顎関節疾患、埋伏歯など幅広い疾患に対して診療を行っています。これらの疾患に対して西三河南部医療圏の基幹病院として、高質な医療の提供を心掛けております。
また、当科は厚生労働省認定・歯科医師臨床研修施設、日本口腔外科学会指定・口腔外科研修指導病院として、研修医、口腔外科専門医の育成にも力を入れています。
なお、当科は口腔外科診療を専門に行っています。機能連携の面から一般歯科治療(虫歯、詰め物、入れ歯など)は一次医療機関(歯科医院)でお願いしております。

統括部長 齊藤 輝海

2025年4月1日現在
年間患者・手術 件数
年間外来初診患者 5,521名
年間外来手術件数 2,435件
年間入院患者数 492名
年間入院手術件数 のべ482件


対象疾患

  • 歯肉や顎(あご)の腫れ
  • 味がわかりにくい時
  • 顎のゆがみ
  • 口の中の乾燥感や口臭
  • 顎の関節(耳の前)の痛み
  • 顔や顎のひどい痛み
  • 顎や口の周りの怪我
  • 顔のゆがみや腫れ
  • 噛みあわせの異常
  • 顔や顎の感覚異常
  • 口の中や顎の周囲の腫れ物
  • 構音の異常
  • 口内炎や難治性潰瘍
  • 親知らずの抜歯
  • 口の中の粘膜異常
  • インプラントの相談
  • 舌の痛みや異常
  • 紹介による受診
※原則として紹介による受診をお願いします。

外来担当表

2025年4月1日現在
診察室 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1番 午前 - - - - -
午後 - - - - -
2番 午前 片岡(再) 片岡(回診) 片岡(再) 片岡(新) 片岡(新)1,3,5(回診)2,4
午後 片岡(再) - 片岡(再) - 片岡(再)
3番 午前 山本(周術) 山本(周術) 山本(周術) 山本(周術) 山本(周術)
午後 - 山本(周術) - 山本(周術) -
4番 午前 後藤(新) 後藤(新) 後藤(回診) 後藤(再) 後藤(再)
午後 後藤(再) - 後藤(再) - -
5番 午前 青木(再) 青木(新) 青木(新)
青木(再) 青木(新)2,4(回診)1,3,5
午後 青木(再) - 青木(再) - -
6番 午前 齊藤(回診)
齊藤(新) - 齊藤(再) 齊藤(再)
午後 齊藤(再) - - - 齊藤(再)
出張・手術などにより休診や代診の場合がありますので歯科口腔外科受付にご確認ください。

医師紹介

医師名 資格等
齊藤 輝海 日本口腔外科学会認定口腔外科専門医・口腔外科指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)
臨床研修指導歯科医
緩和ケア研修会修了
山本 圭一 臨床研修指導歯科医
緩和ケア研修会修了
博士(歯学)
後藤 大輝 日本口腔外科学会認定医・専門医
日本口腔科学会認定医
臨床研修指導歯科医
緩和ケア研修会修了
博士(歯学)
青木 義彦 日本口腔外科学会認定口腔外科専門医
緩和ケア研修会修了
博士(歯学)
片岡 達哉 日本口腔外科学会認定口腔外科専門医
緩和ケア研修会修了
荻久保 亮輔

施設認定

  • 日本口腔外科学会研修指導病院
  • 日本顎顔面インプラント学会研修指導病院
  • 歯科医師臨床研修施設

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門紹介
  3.  >  診療科
  4.  >  歯科口腔外科
TOP