グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


当院について

沿革


明治11年(1878年) 5月12日 「愛知県公立病院岡崎支病院」亀井町興蓮寺に開設、初代院長 南部千里
明治12年(1879年) 2月 「愛知県公立岡崎病院」と改称
明治12年(1879年) 8月 「愛知県公立病院岡崎支病院」にもどる
明治13年(1880年) 10月3日 康生町(現岡崎公園地内)に新築移転
明治15年(1882年) 4月 第2代院長 塩谷退蔵
明治27年(1894年) 第3代院長 久野良三
明治33年(1900年) 第4代院長 福島守雄
明治36年(1903年) 12月 「県立愛知病院岡崎支病院」の愛知県訓令
明治40年(1907年) 4月1日 「県立岡崎病院」と改称
明治45年(1912年) 第5代院長 河村健吾
大正14年(1925年) 2月 「県立岡崎病院付属看護婦養成所」を併設
昭和20年(1945年) 7月20日 戦災により病院全焼 直ちに臨時措置とし岡崎公園巽閣にて診療を開始
昭和21年(1946年) 2月15日 日清紡績株式会社戸崎工場診療所(戸崎町)を借り受けて診療再開 4科(内小、外、産婦人、耳鼻)職員数30名 病床数21床
昭和21年(1946年) 3月31日 「県立岡崎病院」廃止
昭和21年(1946年) 4月1日 「日本医療団岡崎病院」と改称、院長 玉木伍郎
昭和22年(1947年) 11月1日 日本医療団解散
昭和23年(1948年) 7月1日 岡崎市へ譲渡移管され、「市立岡崎病院」となる。 初代院長玉木伍郎
昭和24年(1949年) 5月 若宮町120番地(現2丁目2番地)に新築工事着工
昭和24年(1949年) 8月20日 第2代院長 中西正雄
昭和25年(1950年) 2月6日 開院 10科(内、小児、外、整外、皮膚泌尿、産婦人、耳鼻咽喉、眼、歯、理診)123床 職員140名
昭和26年(1951年) 4月 「市立岡崎病院付属乙種看護婦養成所」指定措置
昭和27年(1952年) 7月1日 結核病棟(57床)完工 病床数180床
昭和28年(1953年) 11月 看護婦養成所を「市立岡崎病院付属准看護婦学校」と改称
昭和30年(1955年) 10月30日 220床に増床
昭和33年(1958年) 5月 看護婦寄宿舎(鉄筋2階建、中町)新築
昭和35年(1960年) 5月 病棟(東部分、鉄筋6階建、270床、第1期工事)完工
昭和35年(1960年) 6月1日 第3代院長 坂堂兵庫
昭和36年(1961年) 7月27日 失火により本館及び診療棟の大半焼失
昭和37年(1962年) 7月 病棟・手術室・中材・ボイラー(西部分、鉄筋6階建 192床第2期工事)完工
昭和38年(1963年) 6月30日 診療棟(鉄筋2階建、第3期工事)完工 合計462床(一般407 結核55)
昭和43年(1968年) 3月1日 第4代院長 巴一作
昭和44年(1969年) 9月1日 「市立岡崎高等看護学院」開設(明大寺町)
昭和46年(1971年) 3月15日 診療棟3階増築完工 市立岡崎高等看護学院を院内に移転
昭和46年(1971年) 11月1日 結核病棟を一般病床に変更
昭和51年(1976年) 3月25日 病棟冷暖房設備工事完工
昭和52年(1977年) 10月20日 リハビリ・検査・病棟完工
昭和53年(1978年) 3月31日 「付属准看護婦学院」を廃止
昭和53年(1978年) 4月1日 市立岡崎高等看護学院を「岡崎市立看護専門学校」と改称
昭和54年(1979年) 2月28日 放射線棟完工 全身用CT装置設置
昭和54年(1979年) 9月1日 第5代院長 鳥居章
昭和54年(1979年) 10月25日 看護婦寄宿舎(鉄筋3階建、欠町)完工
昭和54年(1979年) 11月15日 管理棟(鉄筋6階建)完工
昭和55年(1980年) 3月25日 立体駐車場(鉄筋造4階建、267台収容)完工
昭和55年(1980年) 4月1日 第6代院長 相馬駛量
昭和56年(1981年) 4月1日 新生児集中治療室(NICU16床)開設 救命救急センター開設
昭和57年(1982年) 1月30日 救命救急センター棟(鉄筋4階建、病棟[ICU 8床、CCU 2床、HCU 20床]、手術部、救急外来、等)完工 合計492床
昭和57年(1982年) 3月5日 救命救急センター棟で業務開始
昭和58年(1983年) 1月1日 516床に増床
昭和58年(1983年) 3月 心臓血管連続撮影装置設置
昭和60年(1985年) 4月1日 第7代院長 小田博
昭和61年(1986年) 3月25日 放射線棟(鉄筋2階建)増築完工
昭和62年(1987年) 10月17日 管理棟(鉄筋4階建)新築工事着工
昭和63年(1988年) 6月1日 看護基準特3類(2階病棟77床)承認
昭和63年(1988年) 10月31日 管理棟(鉄筋4階建)新築工事完工
昭和63年(1988年) 11月 磁気共鳴画像診断装置設置
平成元年(1989年) 3月25日 診療棟3階・北病棟2階・3階改修工事着工
平成元年(1989年) 4月1日 臨床研修病院の指定
平成元年(1989年) 12月9日 診療棟3階・北病棟2階・3階改修工事完工
544床に増床
平成2年(1990年) 4月1日 形成外科・心臓血管外科の新設(内科始め20科)
平成2年(1990年) 8月20日 市立岡崎病院移転建設基本構想
平成2年(1990年) 11月 体外衝撃波結石破砕装置設置
平成3年(1991年) 9月20日 市立岡崎病院移転建設基本計画
平成3年(1991年) 10月1日 看護基準特3類(南2階・北2階・南3階・南4階・センター病棟)計279床 承認
平成5年(1993年) 2月 救命救急センター総合監視装置更新
平成5年(1993年) 3月 市立岡崎病院移転建設用地取得
平成5年(1993年) 5月20日 市立岡崎病院移転建設造成、建築基本設計
平成6年(1994年) 1月10日 人工透析室設置 2月14日施設使用許可
平成6年(1994年) 3月 心臓血管連続撮影装置増設
平成6年(1994年) 4月1日 第8代院長 杉浦 満男
平成6年(1994年) 8月31日 市立岡崎病院移転建設用地造成実施設計
平成6年(1994年) 10月1日 新看護体制へ移行 2.5:1 看護
10:1 看護補助
平成7年(1995年) 2月2日 市立岡崎病院移転建設用地造成工事着工
平成7年(1995年) 10月19日 市立岡崎病院移転建築工事着工
平成8年(1996年) 1月31日 市立岡崎病院移転建設工事起工式
平成8年(1996年) 10月25日 市立岡崎病院移転建設用地造成工事完工
平成8年(1996年) 11月26日 災害拠点病院(地域災害医療センター)の指定
平成9年(1997年) 7月8日 市立岡崎病院移転建設工事(医療センター棟)着工
平成10年(1998年) 5月28日 新看護体制へ 2:1 看護
平成10年(1998年) 7月30日 市立岡崎病院移転建築工事(検査棟)完工
市立岡崎病院移転建築工事(診療棟)完工
市立岡崎病院移転建築工事(医療センター棟)完工
平成10年(1998年) 9月10日 市立岡崎病院移転建築工事(病棟)完工
平成10年(1998年) 11月19日 岡崎市民病院完成式
平成10年(1998年) 12月25日 病院等の施設使用許可
平成10年(1998年) 12月28日 岡崎市民病院移転開院
呼吸器科・呼吸器外科・小児外科の新設(内科始め23科)
650床に増床
周産期センター開設
高圧酸素治療装置設置
平成11年(1999年) 3月1日 新看護体制へ 2.5:1 看護
平成11年(1999年) 4月1日 第9代院長 石井 正大
平成11年(1999年) 10月15日 中町地内寄宿舎・公舎解体工事完工
平成11年(1999年) 12月28日 旧市立岡崎病院解体整備工事着工
平成12年(2000年) 3月15日 岡崎市民病院駐車場整備設計
平成12年(2000年) 5月25日 岡崎市民病院駐車場整備工事着工
平成12年(2000年) 6月1日 新看護体制へ 2:1 看護
平成12年(2000年) 12月8日 旧市立岡崎病院解体整備工事完工
平成12年(2000年) 12月20日 岡崎市民病院駐車場整備工事完工
平成12年(2000年) 12月26日 岡崎市民病院第5駐車場供用開始
平成13年(2001年) 8月31日 屋外便所整備工事完工
平成14年(2002年) 4月1日 医療安全管理室を設置
平成14年(2002年) 5月31日 病院建物内禁煙実施
平成14年(2002年) 7月4日 ISO14001第1段階本審査(7月4日~5日)
平成14年(2002年) 8月19日 ISO14001第2段階本審査(8月19日~21日)
平成14年(2002年) 9月20日 ISO14001認証取得
平成14年(2002年) 11月1日 院外処方の本格的実施
平成15年(2003年) 1月17日 リハビリ利用者駐車場完工
平成15年(2003年) 2月26日 病院機能評価訪問審査(2月26日~28日)
平成15年(2003年) 6月16日 病院機能評価認定証発行を受ける
平成15年(2003年) 8月1日 ヘリポート供用開始
平成16年(2004年) 5月17日 包括外部監査受審(5月17日~17年1月31日)
平成16年(2004年) 10月1日 携帯電話の院内での使用を一部許可
平成16年(2004年) 10月17日 乳房X線撮影装置更新
平成17年(2005年) 4月1日 第10代院長 平林 憲之
平成17年(2005年) 5月20日 ヘリポート・第5駐車場拡張工事完工
平成17年(2005年) 11月21日 病院機能評価付加機能(救急医療機能)認定証発行を受ける
平成18年(2006年) 1月1日 統合情報システム稼動
平成18年(2006年) 4月1日 新看護体制へ 10:1 看護
平成18年(2006年) 4月1日 高規格救急自動車運用開始
平成18年(2006年) 12月12日 64列マルチスライスCT装置更新
平成19年(2007年) 5月31日 敷地内禁煙実施
平成20年(2008年) 5月20日 病院機能評価訪問審査(5月20日~22日)
平成20年(2008年) 9月16日 外来再編実施
平成20年(2008年) 9月29日 病院機能評価Ver.5の認定証発行を受ける
平成21年(2009年) 4月1日 第11代院長 木村 次郎
平成21年(2009年) 4月1日 DPC対象病院となる
平成21年(2009年) 9月16日 磁気共鳴断層撮影装置更新
平成22年(2010年) 6月1日 小児入院医療管理料2(4階北病棟)
平成22年(2010年) 6月25日 64列マルチスライスCT装置更新
平成23年(2011年) 5月18日 岡崎市民病院駐車場造成工事着工
平成23年(2011年) 6月1日 新看護体制へ 7:1 看護
平成24年(2012年) 1月17日 放射線棟建設工事着工
平成24年(2012年) 3月28日 岡崎市民病院駐車場造成工事完工
平成24年(2012年) 6月8日 ハイブリッド手術室改修工事着工
平成24年(2012年) 11月12日 病院機能評価訪問審査(11月12日~14日)
平成24年(2012年) 12月26日 ハイブリッド手術室改修工事完工
平成24年(2012年) 1月1日 統合情報システム更新
平成25年(2013年) 4月5日 病院機能評価Ver.6の認定証発行を受ける
平成25年(2013年) 9月9日 岡崎市民病院西棟建設工事完工
700床に増床
外来治療センター設置
平成25年(2013年) 10月1日 西棟稼動開始
平成26年(2014年) 2月10日 放射線治療開始
平成27年(2015年) 9月1日 救急救命センター棟稼動開始
715床に増床
平成28年(2016年) 4月1日 愛知県がん診療拠点病院指定
平成28年(2016年) 4月1日 認知症疾患医療センター運営開始
平成28年(2016年) 4月25日 内視鏡センター、病理診断科移設
平成28年(2016年) 8月1日 エントランスホール天上耐震工事着工
平成29年(2017年) 4月3日 循環器センター稼働開始
平成29年(2017年) 11月9日 病院機能評価訪問審査(11月9日~10日)
平成30年(2018年) 1月31日 エントランスホール天上耐震工事完工
平成30年(2018年) 4月1日 第12代院長 早川 文雄
平成30年(2018年) 4月6日 機能種別版評価項目3rdG:Ver1.1の認定証発行を受ける
平成31年(2019年) 4月1日 地域がん診療連携拠点病院指定
へき地医療拠点病院指定
平成31年(2019年) 4月1日 緩和ケア内科・内分泌外科・乳腺外科・腫瘍整形外科・放射線診断科・放射線治療科新設
令和元年(2019年) 5月27日 包括外部監査受審(5月30日~2年2月6日)
令和元年(2019年) 10月5日 病院フェスティバル開催
令和2年(2020年) 1月1日 統合情報システム機器更新
令和2年(2020年) 1月1日 がんゲノム医療連携病院の指定(連携先のがんゲノム医療中核病院は名古屋大学医学部附属病院)
令和2年(2020年) 4月1日 8階南病棟減床 660床に減床
令和2年(2020年) 4月1日 PET-CT装置導入
手術支援ロボット(ダビンチ)稼働
令和2年(2020年) 5月1日 患者向け院内無料Wi-Fi提供開始
令和2年(2020年) 5月10日 乳腺外科外来、がんサポート外来開始
令和2年(2020年) 10月1日 680床に増床
令和2年(2020年) 10月13日 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)実施認定施設となる
令和3年(2021年) 4月1日 経営企画室を設置
令和3年(2021年) 4月1日 緩和ケア病棟稼働開始
令和4年(2022年) 4月1日 第13代院長 小林 靖
令和4年(2022年) 4月1日 感染症小児科新設
令和5年(2023年) 3月10日 病院機能評価機能種別版評価項目3rdG:Ver2.0の認定取得
令和5年(2023年) 4月1日 JCEPが実施している臨床研修評価の認定取得
TOP