暴言・暴力・迷惑行為について
迷惑行為により診療や施設利用をお断りする場合について
当院では、患者さんやそのご家族、来院者、その他ご利用される方の安全を守り病院業務を円滑に推進するため、万一、次のような迷惑行為がなされた場合には診療や施設利用をお断りさせていただくことがあります。
病院業務について十分にご理解をいただき、適切な医療の提供にご協力いただきますようお願いいたします。
① 大声、暴言または暴力など脅迫的な言動により、当院ご利用の方や病院職員に迷惑を及ぼす場合
② 解決しがたい要求を長時間行い、病院職員の業務を妨げる場合
③ セクシャルハラスメントをする場合
④ 機器や設備等を故意に破損した場合
⑤ 診療や面会等の用もなく病院の建物・敷地内に立ち入り、度重なる警告によっても退去しない場合
⑥ 受診に必要でない危険な物品等を院内に持ち込み、または持ち込もうとした場合
⑦ 入院中に飲酒したり、病院の敷地内で喫煙した場合
⑧ 診療に係る費用の支払いの意思が確認できない場合
なお、当院では個人情報には十分配慮の上、これらの行為の防止目的で特定箇所に監視カメラを設置しており、また必要に応じて会話内容の録音も行います。警察とも連携をとって対応いたします。
病院業務について十分にご理解をいただき、適切な医療の提供にご協力いただきますようお願いいたします。
① 大声、暴言または暴力など脅迫的な言動により、当院ご利用の方や病院職員に迷惑を及ぼす場合
② 解決しがたい要求を長時間行い、病院職員の業務を妨げる場合
③ セクシャルハラスメントをする場合
④ 機器や設備等を故意に破損した場合
⑤ 診療や面会等の用もなく病院の建物・敷地内に立ち入り、度重なる警告によっても退去しない場合
⑥ 受診に必要でない危険な物品等を院内に持ち込み、または持ち込もうとした場合
⑦ 入院中に飲酒したり、病院の敷地内で喫煙した場合
⑧ 診療に係る費用の支払いの意思が確認できない場合
なお、当院では個人情報には十分配慮の上、これらの行為の防止目的で特定箇所に監視カメラを設置しており、また必要に応じて会話内容の録音も行います。警察とも連携をとって対応いたします。