グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


診療科・部門紹介

腫瘍整形外科


  岡崎市民病院と愛知県がんセンター愛知病院の診療機能合併に伴い、愛知県がんセンター愛知病院の整形外科は岡崎市民病院の新規診療科「腫瘍整形外科」として診療を開始致しました。
  腫瘍整形外科という標榜科は全国的に見ても非常に少なく、一部のがんセンターや大学病院に設置されているのみです。整形外科が扱う運動器(身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経など)に腫瘍病変:骨・軟部腫瘍が発生することが少ないためですが、骨・軟部腫瘍は発生頻度が低いがために高度に専門化した診療を必要とします。三河地区では、骨・軟部腫瘍の専門的診療を提供できる診療科は当科のみです。
 腫瘍整形外科では、原発性骨・軟部腫瘍、および各種臓器がん(肺がんや乳がんなど)や造血器腫瘍(多発性骨髄腫や悪性リンパ腫など)に由来する転移性腫瘍の患者さんに対する診療を担当しています。骨・軟部腫瘍診療を専門とする整形外科医のみで構成されているため、患者さんが初めて外来を受診された時点から担当医が専門的見地に立って対応致します。検査、診断、治療、経過観察まで一貫して担当医が責任を持って、必要な検査および治療を迅速に行い、患者さんの立場に寄り添いながら、適切でご満足頂ける診療を提供します。


対象疾患

良性骨腫瘍

 良性骨腫瘍には、骨軟骨腫(外骨腫)、内軟骨腫、類骨骨腫、非骨化性線維腫、骨嚢腫、骨巨細胞腫、線維性骨異形成などが含まれます。外傷などの際に撮影したレントゲン写真で偶然発見される場合もありますが、痛みなどの症状が強かったり、さらに病的骨折によって見つかる場合もあります。

良性軟部腫瘍

 良性軟部腫瘍には、脂肪腫、神経鞘腫、血管腫(静脈奇形)などが含まれます。大半の良性軟部腫瘍は、痛みなどの症状がない”こぶ”として発見されます。この場合、一般外科や皮膚科などに受診される患者さんが多いのですが、明らかに”こぶ”として認識される大きさの病変が存在する場合には、当科のような骨・軟部腫瘍診療を標榜している医療機関への受診をお勧めします。初期から専門性の高い診療を受けて頂くことによって、万が一後述のような悪性腫瘍との診断になった場合でも、速やかに適切な治療へ移行することが可能となるからです。
 良性骨腫瘍、良性軟部腫瘍とも、無症状であれば経過観察のみを行う場合が多いですが、組織診断名を確定するために生検(組織採取)術という小手術を行う場合もあります。
良性腫瘍の治療は手術的切除が主体です。手術によって患者さんにもたらされる利益と不利益を慎重に判断し、丁寧に治療方針をご説明することを心掛けています。

悪性骨腫瘍

 骨肉腫、ユーイング肉腫、軟骨肉腫が代表的な腫瘍です。診断に際しては、後述する転移性骨腫瘍との鑑別が必要となる場合が多くあります。
 骨肉腫とユーイング肉腫は、全身治療である化学療法(抗がん剤)と局所治療である手術および放射線治療を組み合わせた集学的治療が必要になります。強力な化学療法を必要としますので、患者さんの年齢や状況に応じて名古屋医療センター、名古屋大学医学部付属病院、愛知県がんセンター病院など他医療機関と連携を取りながら治療を進めています。
 集学的治療を行う場合は長期間(通常約1年)の治療期間を要しますので、腫瘍整形外科担当医は他診療科の医師、看護師、理学療法士、薬剤師など多職種の医療スタッフと協力しながらチーム医療を行っていく調整役としての役割も担っています。

悪性軟部腫瘍(軟部肉腫)

 脂肪肉腫、未分化多形肉腫、平滑筋肉腫、滑膜肉腫、横紋筋肉腫などが含まれますが、組織診断名が多岐にわたっており、早期診断と治療方針の決定が非常に重要な疾患です。 身体のいずれかの部分に”こぶ”として認識される病変が存在する場合、特に病変のサイズがある程度大きい場合には、適切な画像診断と、生検術によって得られた組織標本に対する的確な病理組織診断が重要となります。良性・悪性を問わず、ある程度大きな”こぶ”の診断と治療を受けられる際には、是非当科のような骨・軟部腫瘍診療を専門とする医療機関を受診して下さい。
  悪性軟部腫瘍の治療は手術的切除が主体です。手術は、腫瘍そのものだけではなく、周囲に正常組織を付けて腫瘍を露出させない範囲での切除(広範切除)を行いますので、手術後に機能への悪影響が避けられない場合があります。形成外科(再建外科)の協力を得て手術を行う場合もあります。
  手術以外の治療方法としては、局所治療として放射線治療、全身治療として化学療法を併用したほうが望ましい結果が得られる場合があることが分かっています。腫瘍の組織診断名、患者さんの年齢、腫瘍の発生部位など、様々な要素によって必要となる治療手段が異なりますので、一般論を概説するのは難しくなります。
 個々の患者さんの病気の状態に応じて、治療手段を組み合わせながら最適な治療を提供できるように心掛けています。悪性腫瘍の治療では、病気が判明した段階で治癒を目指すことが難しい状況である場合も経験されます。このような場合でも、腫瘍整形外科としての知識と経験に基づいて、各々の患者さんに対して最適と思われる対応、対策を提供していきます。

転移性骨腫瘍(がんの骨転移)

 身体各臓器に発生したがん病巣が骨に転移した場合を転移性骨腫瘍と呼びます。筋肉や皮膚などに転移した転移性軟部腫瘍や、悪性リンパ腫など造血器腫瘍そのものが腫瘤(こぶ)を形成した軟部腫瘍も存在しますが、実際の患者さんの数も、治療を要する状態となることも、転移性骨腫瘍が圧倒的に多数です。
 転移性骨腫瘍の診断および治療方針の決定にも、しばしば専門的な経験と判断を要します。転移性骨腫瘍が存在するということは、もとの病気であるがん病巣が全身広範囲に広がっていると考えざるを得ない状況になります。多くの場合、病変が存在する骨のみではなく、原発病変であるがんの状態、その他の内臓転移の存在、他部位骨病変の存在、などを総合的に評価して治療方針を考える必要があります。
 治療としては、痛みのコントロールや放射線治療などの保存的治療をお勧めする場合が大半です。しかし、保存的治療では期待された治療効果が得られなかった場合や、手術治療によって患者さんの生活の質が大きく改善されると判断した場合には、腫瘍整形外科として積極的に手術治療を検討するようにしています。

外来担当表

2023年4月1日現在
診察室 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
F3 午前 細野 - 新井 - -
午後 細野 山田(健) 新井 - 新井
出張・手術などにより休診や代診の場合があります。詳しくは受付にご確認ください。
完全予約制となります。

医師紹介

山田 健志(統括部長)

 整形外科医となって四半世紀が過ぎ、その大部分を腫瘍整形外科医として働いています。これまではがん専門病院で勤務してきましたが、総合病院である岡崎市民病院の仲間に加えて頂きました。
 当科は希少疾患である骨・軟部腫瘍診療の三河地区でのセンター施設として機能していると自負しています。愛知県内でも尾張地区においては、複数の大学病院やがんセンターなどに骨・軟部腫瘍専門医が常駐していますが、三河地区では当科のみです。今後とも三河地区の骨・軟部腫瘍診療を背負っているという自覚を持ち、責任を果たしていきたいと考えています。

〈 資 格 〉
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍医
日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
日本癌治療認定医機構 癌治療認定医
日本臨床倫理学会 臨床倫理認定士
がんのリハビリテーション研修ワークショップ 修了
緩和ケア研修会 修了
緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会 修了
がん医療に携わる医師に対するコミュニケーション技術研修会 修了
がん医療に携わる医師のためのコミュニケーション技術研修会 ファシリテーター養成講習会 修了

細野 幸三(部長)

 2019年4月より赴任いたしました細野幸三です。骨・軟部腫瘍はまれな疾患であることが多く、診断、治療とも難しいこともある分野です。そのため的確な検査による迅速な診断とQOLも配慮した治療ができるように心がけています。また岡崎市民病院においては、がん治療で他診療科と連携して運動機能を維持、改善できることが腫瘍整形外科の特長と考えておりますので、ぜひ当科へご連絡ください。

〈 資 格 〉
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍医
日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
緩和ケア研修会 修了
日本癌治療認定医機構 癌治療認定医
がんのリハビリテーション研修会 修了

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門紹介
  3.  >  診療科
  4.  >  腫瘍整形外科
TOP